昨日の記事でした・・・
本日は昨晩からの雨が止み、しばしの晴れ間と暖かさが戻っておりました。
午後からはまた小雨が降っています。
昨晩真夜中に仕掛けた資材置き場の捕獲器に早朝、怪我をした黒ネコちゃんが入っていました。
早朝、餌やりさんが私の代わりに見に行ってくださって本当に助かりました。
この黒ちゃんは、以前より、廃材の板の隙間によく現れていたのですが、その隙間は高さ20センチほどしかなく、捕獲器を置くことができませんでした。
そこで前日、真夜中に、ヘッドランプをつけて、ひとり土埃にまみれて、廃材の板をどかしておりました。
一枚が5キロくらいはする重さのものを5枚ほど悪戦苦闘しながらスライドをしてどかすとようやく捕獲器を置ける隙間ができましたので、そこに設置できたのでした。
ふと我に返ると、真夜中に土埃にまみれている自分は何をしているのだろうと、笑えて参ります。
実は、その廃材板の隙間には去年からカラスさんのミイラが横たわっており、どうしても触ることができなかったのですが、黒ちゃんを救うためと思い、カラスさんのミイラは、白いタオルで包み、栗林の土に埋葬致しました。
カラスさんのミイラはすっかりカラカラになって黒い羽だけが立派でまるで剥製のようになっておりました。
カラスさんは天界の黒い羽の天使の姿に戻りました。
そこは以前、たぬきさんも栗の木の下に埋葬した場所の隣です。
栗林は動物さんの霊園になりつつあります。
埋葬したカラスさんの恩返しなのか、ついに同じ黒色の毛皮をまとった黒ネコさんは2回目の捕獲トライでついに捕獲器に入ってくれました。
よく見ると額の皮膚がすでにはげ落ちています。
かなりひどいけがをしていたようで、捕獲できて安堵致しました。
そうしていると市役所から電話があり、迷子ネコの黑ネコがいて、飼い主さんが去年から探しているから手助けして欲しい、という旨がありました。
もしや、この黒ネコちゃんでは?と一瞬思いましたが、尻尾の長さが違ったようです。
残念。
昨年から、すでに4か月近く逃亡しているという黒ネコちゃんのことも気になります。
どこにでも似たような黒ネコちゃん達がたくさんおり、分からないものです。
飼い主さんは高額な費用を支払い、ペット探偵を雇われたようですが、あまり働いてくれないそうです。
テレビではとてもよく働いている姿を見せ、捕獲率も高いとなっていますが、実際はそうではないようですね。以前、2件のお宅も有名なペット探偵を雇って脱走ネコちゃんを探していましたが、まったく無駄に終わってしまいました。
今回も私がお手伝いをすることになりました。有力な情報も来ていましたので、一緒に探して捕まえることになりました。
なんとか捕まりますように!
最近、私が餌やりをしていると追いかけてくるカラス君が2羽ほどおります。
誰もいない廃材の広場に、前日の余った餌を置いてあげると、新しい餌を狙わないため、いつも余った餌を集めておき、カラス君用にしております。
人が住んでいる場所でカラス君に餌をあげるとお互いに良くありませんから、誰もいない場所に誘導してあげるようにしております。
その後、その廃材置き場で、高校を卒業したばかりのようなフレッシュな婦人警官さんお二人に呼び止められて不審者ではないかと疑われました。
こちらのネコ活動許可証を、水戸黄門さまの印籠のように掲げると
「失礼いたしました!」
ハハーと頭を下げる悪代官のようなリアクションを取られました。
市役所と市長のマークはさすが!効果あります。
またらくちゃんの元飼い主さんも捕獲を頑張ってくださり、お庭に来ていた茶白君を捕まえてくださいました。
その辺りにも多くの外ネコちゃんが行き来しているようでなんとかして差し上げたいものです。
地上の一匹でも多くの去勢不妊手術をしてあげて楽にして差し上げたいものです。
すべてうまくいきますように!
おおにし動物病院で13,500円でやっていただきました!